ブログ

制作の記録と日記

#00127  冬季は写真家活動期間

クラフトビールの製造・販売で7月から10月は忙しくしていたが、12月に入って急激に冷え込んできたので急激に暇になってしまった。やはりビールは夏に限るのだろうか。暖かくなる3月までお金は入ってこないが時間はできるので、停滞していた写真制作を再開。3…

#00126 クラフトビールの販売

クラフトビールの製造と販売がようやく軌道に乗ってきた。一般販売用に醸造を始めて4か月が過ぎ、毎月のイベント出店によって取扱い希望のお店や酒屋さんなど見つかる流れが嬉しい。ビールを飲んで、美味しいから取扱いたいといってもらえるのは何とも言えな…

#00125 クラウドファンディングに挑戦

クラフトビール醸造所開設のクラウドファンディングに挑戦しています。 readyfor.jp クラフトビールの製造免許を4月に取得して以降はずっとこのクラウドファンディングの準備をしていた。リターンアイテムのリストアップや製造コスト計算。ご支援いただける…

#00124 TIME SERIES

時間経過をテーマにした作品「TIME SERIES」をウェブサイトにアップした。 https://satoshiterada.com 子供の成長を時系列に並べることで時間が経っていることが分かる。撮影した日の新聞に転写することで「その日」を明確にする。時間を「固まり」にして可…

#00123 お金を貯めて使って貯めて

クラフトビール事業を始めるにあたって起業本や会計の本を読むようにしている。簿記は高校時代に勉強していたので大まかなことは分かるのだけど、本格的に自分でお金を動かしてそれを管理する経験は初めてなので分からないことが多い。銀行から借り、助成金…

#00122 発泡酒製造免許取得に向けて

2019年末から始まった「ビール(発泡酒)を西桂町の特産品にする計画」も2年以上が経過し、亀の歩みであるが製造許可取得にあと一歩というところまで進んだ。早ければ今月にでも税務署職員がギャラリーへ最終チェックに訪れるだろう。2年前にビールを自分で…

#000120 展示が終わる

展示の搬出が無事に終わり、開放感を味わう。久光さんのヘルプが無ければとても間に合わなかった。きっと学芸員さんの厳しい視線を感じながら搬出したことだろう。 展示内容については、展示方法や構成も作品と合致し納得いくものになったと思う。問題は会期…

#000119 展示準備

目黒区美術館区民ギャラリーで開催する写真展の作業がほぼ完了した。あとは展示作品と用具の積み込み。200点のプリント作業は8月から始め、10月の段階では間に合わないかもと焦ったが徐々にペースが上がり最終的にはリプリントをしっかりできるほど余裕を持…

寺田哲史写真展 TIME SERIES

寺田哲史写真展 タイトル:TIME SERIES 会期:2021年12月1日~12月5日 時間:11:00~18:00(最終日11:00~16:30) 会場:目黒区美術館 区民ギャラリー 住所:東京都目黒区目黒2-4-36 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 展示詳細: 本…

#000117 写真撮りまくり

このところ撮影の仕事が続いている。 クラフトビールの醸造申請は修正箇所があり戻された。書類を揃えて再申請してきたが、税の関係は数字にシビアだ。 これからの一週間は撮影後のデータをセレクトして画像修正。なまじ修正技術を持っていると、直したい箇…

#00116 止まって進んで

8ヶ月もブログを書いていなかった。 クラフトビールの製造申請を税務署にようやく提出し、工事も残りわずか。今はギャラリーを完全に閉めてビール工場に切り替えていくが、コロナが終息したらギャラリーとしても使える仕様にした。 やろうとしていたことを外…

#000115 持続的支援策

大型インクジェットプリンターや制作に使うモチーフや支持体、撮影機材などで住居スペースがかなり切迫してきているので、思い切って引越しをしようと町内の空き家を探しているがなかなか見つからない。地方の空き家は不動産会社に登録することはなく貸し借…

#00114 ローカルビジネス

自分の夢はたくさんあるが、その中の一つは『写真家を支援するギャラリーと出版社を作り、発表の場を提供する』こと。個人的な夢は勝手に進めていけばいいが、作家を支援する活動は金銭的にも物理的にも様々な意味で覚悟が必要だ。昨年オープンしたスプリン…

#00113 兆し

体調は良くないし作品はうまく仕上がらないしギャラリーは開けられないし。将来の展望を生きがいに生活している人間にとってはこの先の見えない状況は本当にしんどい。明日のために今日を頑張るっていうのは、より良い明日がある前提だったのか。これからも…

#00112 新しい展開

3月から5月まで環境の変化が強烈で、それになかなか順応できず落ち着かない日々だった。ギャラリーも閉めるしかなく、テイクアウトやデリバリーに切り替えながら新規ビジネスの準備を進めていた。ギャラリーの展示を目的に来るお客さんは東京からの方が多い…

#00111 何もかもストップ

コロナウイルスの影響で3月に予定していたドイツ・ベルギー(アートと食文化)視察はキャンセルした。格安航空券を買ったのでキャンセル料金が勿体なかったけど、この事態では仕方がない。 出版事業に向けて大判プリンターのテスト印刷を始める。先日は神保町…

#00110 ドイツとベルギー

写真ギャラリーを運営していると当然ながら写真家がギャラリーに来てくれる。ギャラリーにはカフェスペースがあるから、お茶を飲みながらゆっくり話をすることができる。写真家と話をしていると、以前は毎年のように個展やコンペに出てキャリアを作ろうとし…

#00109 ギャラリーとカフェバーと古書店と出版社と

ギャラリーの企画は月に一回で変わっていくので、展示作家と連絡を取りながら落ち着いて企画を進めることができる。展示する写真家も若手中堅ながら経験豊富な人ばかりなので、こちらがアレコレ何かをするという事もない。3月までの展示が決まり、4月以降で…

#00108 古本屋開業

現在古書組合の加入準備を進めている。準備と言っても加入金を払えば組合員になれるので、そのお金を集めている。 古書組合に加入するメリットは何と言っても仕入れ手段が大幅に増え、仕入れが楽になることだ。持っている本を売るのは比較的簡単でも、売るた…

#00107 写真祭と自主ギャラリーの役割

先日は六甲山国際写真祭のワークショップに参加してきた。自分の作品のブラッシュアップという目的の他にも、写真祭の運営の仕方を学んだり関西の写真文化を知ることが目的にあり、いくつかのギャラリーに伺い運営方法や企画の進め方など話を聞いてきた。 写…

#00106 慣れないこと

ギャラリーも無事にオープンし、カフェメニューやお酒の提供も少しずつ慣れてきてホッとしている。オープン当初は緊張と焦りで安定した提供ができずさらに焦るという感じだったけど、場数って大事。やればやるだけ不要な緊張はしなくなるし、お客さんとの会…

#00105 いよいよオープン

山梨県のカフェギャラリーがいよいよオープンする。後は看板を取り付けてオープンのチラシを配るだけ。ホームページも完成させなくては。細かくやる事があるが目処がついた。貯金が驚くほど減ってしまい、起業するリスクと面白さを噛み締めている。 まずは飲…

#00104 写真家探し

カフェギャラリーの工事は終盤に差し掛かってきた。什器や冷蔵庫などの設備が運び込まれる。 先月は展示してもらいたい写真家に会いに行き、ギャラリーの説明と展示のお願い。何人かに了承をもらうが来年の展示が多い。今年の展示をやってくれる写真家を地道…

#00103 費用がかかる

備品を買い続ける毎日。カウンターチェア、本棚、食器類、調理器具に電飾看板。資金は気持ちいいくらいに減っていく。何から何までピンキリで、一つ一つにこだわっていくと合計金額はとんでもない額になるので油断ができないが、それでもできるだけチープに…

#00102 最終工事

ギャラリーの最終工事が始まった。カウンターと厨房設備の設置。自分でやる事は大型本棚の設置と本のレイアウト、本の値札付け、あと看板作りと取り付けなどなど、やること多し。ギャラリーを倉庫代わりにしていたので荷物も片付けなければ。 ギャラリーの開…

#00101 ギャラリーと古本屋の申請

ギャラリーでは作品の販売の他に中古本も含め写真集の販売も行うので「古物商営業許可」を取得しないといけない。美術品も骨董品やクラシックカメラなどと同じ扱いだと初めて知った。先日は申請書の提出をし警察の内見も終わった。あとは受理されるのを待つ…

#00100 ジャングルをセレクトする

ジャングル写真のテストスキャンとスティッチングが終わりセレクト作業に入った。スキャンはフラッドベッドで簡易的に行い、セレクトされたカットだけハッセルのスキャナで本スキャンを行う流れ。 シュトルートを筆頭に森やジャングルを撮影している写真家は…

#00099 展示の計画

妻の妊娠から出産、子供との生活を撮影し新聞紙に転写するシリーズは安定期に入り、後は積み重ねていくのみというところまで形になってきた。1_WALL展以外ではまだ発表していないし、子供も生まれて1年以上経つのでここらで一回まとめて見ようと思い始めてい…

#00098 スキャンの精度

ジャングルのフィルムスキャン作業の日々。分割撮影をしているのでトーンや明るさをできるだけ合わせてスキャンしないと後の合成が面倒になる。 気になる部分は多々あるが撮影ミスは思ったより少ない。いけるかもしれない。 先週は「写真集飲み会」で写真集…

#00097 日々の生活と非日常

日々の生活記録を写真に撮り、撮影した日の新聞紙に転写する作品を1年以上続けている。家の中はストックしている新聞紙だらけになっているが写真をどの紙面にプリントするかを考えるために新聞を捨てるわけにはいかないので今後も新聞の山と共に生活していく…