ブログ

制作の記録と日記

#00127  冬季は写真家活動期間

クラフトビールの製造・販売で7月から10月は忙しくしていたが、12月に入って急激に冷え込んできたので急激に暇になってしまった。やはりビールは夏に限るのだろうか。暖かくなる3月までお金は入ってこないが時間はできるので、停滞していた写真制作を再開。3月から11月までビールを売り、12月から2月まではみっちり写真制作という夢が叶おうとしているが、これほど金銭的余裕のない状況だとは想定外だ。

 

子供の成長記録を撮影した日の新聞に転写するシリーズも7年目になり、いよいよ形にしていかなくてはと考えている。時を重ねることの面白さが詰まった作品を目指していきたい。七年間撮り溜めているものを纏めるのだからかなり分厚い写真集になりそうだ。ページをめくるのがウンザリするほどの枚数が良い。子育ても長い長いと感じていても振り返るとあっという間だ。

 

アートギャラリー&カフェを2019年にオープンさせて、2020年にコロナで閉めてしまって以降、どうにも再開する気にならなかった。田舎町とアートの組み合わせに居心地の悪さを感じていたが、隣町富士吉田市の旧繁華街にある面白い一軒家を紹介してもらってからギャラリー再開の気持ちが戻ってきた。ボロボロの状態ではあるが、ここなら活動再開できるかもと思えたので物件を借りる約束をし、リノベーションの費用捻出に取り掛かっている。補助金交付金助成金や「融資(また!)」をフル動員して造るアートギャラリー&タップバーだ。一階はタップバーで自分が造ったクラフトビールやおつまみの販売、二階はアートギャラリー。ギャラリースペースは15畳ほどで、広くはないが自分で管理できるサイズ感だと思う。

 

ギャラリー運営の夢はどうしても捨てきれないし、写真作家にもなりたいし、美味しいビールも造りたい。40歳を超えてもなおこんなに浮ついた事を考えているなら、恐らくずっと浮ついた人生だと思うので、気にせずコツコツ進んでいこうと思っている。

#00126 クラフトビールの販売

クラフトビールの製造と販売がようやく軌道に乗ってきた。一般販売用に醸造を始めて4か月が過ぎ、毎月のイベント出店によって取扱い希望のお店や酒屋さんなど見つかる流れが嬉しい。ビールを飲んで、美味しいから取扱いたいといってもらえるのは何とも言えない喜びがある。どんどん売って稼ぐぞ!というシンプルな目標。

 

あと2年は今の醸造所でレシピ開発のような製造量で、主に県内で販売するという運営をしていくが、その後は本格的なビール工場を建て、スタッフを雇用し、全国に名前を売っていく。お金のかかり方が桁違いになってくる。この2年間が非常に重要で、今後の分岐点になるだろうと思う。

#00125 クラウドファンディングに挑戦

クラフトビール醸造所開設のクラウドファンディングに挑戦しています。

 

readyfor.jp

 

クラフトビールの製造免許を4月に取得して以降はずっとこのクラウドファンディングの準備をしていた。リターンアイテムのリストアップや製造コスト計算。ご支援いただける方が納得できるリターンアイテムと値段なのか悩みながらコツコツ進めていた。自分は悩みながらコツコツ進めていくのが好きなようでストレスは無かったが、やはり公開する前日は本当にこの内容でスタートして良いのか分からなくなった。小心者の自分らしく、まったく支援が集まらず失敗する夢も何度か見た。

 

結果として公開後13時間で目標金額を達成でき、ネクストゴールに挑戦している。ご支援いただいた方にはここでも感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。

 

公開前の緊張感と目標達成の安堵感の落差が激しかった。

 

クラウドファンディングはネットで公開し全国から支援者を募れる夢のようなサービスではあるものの、実際の準備期間は町内の知り合いや昔からの友達に宣伝をして支援をお願いして回っていた。選挙活動みたいな気分になるほどだったけど、とにかく活動を知ってもらって共感してもらうしか支援の道は開かれない。

 

今のビール工房で本当に美味しいビールのレシピが完成したら、三ツ峠の麓にビール工場を建設しようと考えている。先日もクラファンの担当者さんと作戦会議。次回は数百万という目標金額になるので、さらにきちんとした準備で挑まないと失敗するだろう。