ブログ

制作の記録と日記

2019-01-01から1年間の記事一覧

#00109 ギャラリーとカフェバーと古書店と出版社と

ギャラリーの企画は月に一回で変わっていくので、展示作家と連絡を取りながら落ち着いて企画を進めることができる。展示する写真家も若手中堅ながら経験豊富な人ばかりなので、こちらがアレコレ何かをするという事もない。3月までの展示が決まり、4月以降で…

#00108 古本屋開業

現在古書組合の加入準備を進めている。準備と言っても加入金を払えば組合員になれるので、そのお金を集めている。 古書組合に加入するメリットは何と言っても仕入れ手段が大幅に増え、仕入れが楽になることだ。持っている本を売るのは比較的簡単でも、売るた…

#00107 写真祭と自主ギャラリーの役割

先日は六甲山国際写真祭のワークショップに参加してきた。自分の作品のブラッシュアップという目的の他にも、写真祭の運営の仕方を学んだり関西の写真文化を知ることが目的にあり、いくつかのギャラリーに伺い運営方法や企画の進め方など話を聞いてきた。 写…

#00106 慣れないこと

ギャラリーも無事にオープンし、カフェメニューやお酒の提供も少しずつ慣れてきてホッとしている。オープン当初は緊張と焦りで安定した提供ができずさらに焦るという感じだったけど、場数って大事。やればやるだけ不要な緊張はしなくなるし、お客さんとの会…

#00105 いよいよオープン

山梨県のカフェギャラリーがいよいよオープンする。後は看板を取り付けてオープンのチラシを配るだけ。ホームページも完成させなくては。細かくやる事があるが目処がついた。貯金が驚くほど減ってしまい、起業するリスクと面白さを噛み締めている。 まずは飲…

#00104 写真家探し

カフェギャラリーの工事は終盤に差し掛かってきた。什器や冷蔵庫などの設備が運び込まれる。 先月は展示してもらいたい写真家に会いに行き、ギャラリーの説明と展示のお願い。何人かに了承をもらうが来年の展示が多い。今年の展示をやってくれる写真家を地道…

#00103 費用がかかる

備品を買い続ける毎日。カウンターチェア、本棚、食器類、調理器具に電飾看板。資金は気持ちいいくらいに減っていく。何から何までピンキリで、一つ一つにこだわっていくと合計金額はとんでもない額になるので油断ができないが、それでもできるだけチープに…

#00102 最終工事

ギャラリーの最終工事が始まった。カウンターと厨房設備の設置。自分でやる事は大型本棚の設置と本のレイアウト、本の値札付け、あと看板作りと取り付けなどなど、やること多し。ギャラリーを倉庫代わりにしていたので荷物も片付けなければ。 ギャラリーの開…

#00101 ギャラリーと古本屋の申請

ギャラリーでは作品の販売の他に中古本も含め写真集の販売も行うので「古物商営業許可」を取得しないといけない。美術品も骨董品やクラシックカメラなどと同じ扱いだと初めて知った。先日は申請書の提出をし警察の内見も終わった。あとは受理されるのを待つ…